「シナジー」の意味とは?

ビジネス用語集

シナジー効果という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
ここではシナジーという表現について詳しく紹介していきます。

 

ひろし
ひろし

シナジー効果って、具体的にどんな効果なんですか?

ボス
ボス

お互いがプラスを得られる効果ってことだ

シナジーの意味

シナジーというのは相乗効果という意味を持つ言葉です。
ビジネスにおいては2つ以上の企業が相互に影響を与え、より高い価値を生み出しますが、それをシナジー効果と呼びます。
1つの企業の中で別々の部署が共同で作業を行い、経営効率を高めることもシナジー効果だと言われています。
シナジーにおいてはwin-winの関係が求められており、ギブアンドテイクではありません。

シナジーはマイナスよりもプラスが多い

シナジーという表現はシナジー効果として使われることが多く、双方にとってマイナスよりもプラスが多い状態でなければなりません。
持つものが持たない者を食い物にするビジネスではなく、持っていない者同士が結託してお互いの良さを生かし、新たな価値を生み出す事をシナジーというのです。

シナジーの対義語

シナジーの対義語にはアナジーという言葉が挙げられます。
アナジーは相乗のマイナス効果という意味があり、2つの要素が同時に作用することで悪い結果が生じてしまう状態を指します。
例えば、お互いの企業の利益を邪魔してしまった場合などがアナジーで、すべての要素が悪い影響を受けてしまう状態を指しています。

 

ひろし
ひろし

特に弱い企業にとってはシナジー効果は大切なんですね。

ボス
ボス

そうだ!利益を上げるためには協力も必要だな。

まとめ

シナジーという表現はビジネスでwin-winの関係を築いたときによく使われる表現です。
ぜひ覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました